CCCSとは奈良で数十年自動車整備士をしてきた経験と試行錯誤・研究の末作り上げた【カーボン除去燃焼室洗浄システム】のことです。

CCCS カーボン除去燃焼室洗浄システム

トヨタ ノア AZR60 1AZ-FSE 直噴エンジン 燃焼室洗浄システム CCCS 施工

更新日:

奈良県 天理市からの
トヨタ ノア AZR60
ラッフルズオート × クリーニングメンテナンス

オーナーさんの感想

「一言でいうと、別車のようです。本当に体感できるものになりました!速い、軽い、震えない の一言です。

カーボンを取ったくらいで、エンジンって変わるの?

騙されているのとちがうやろか? と思っていたことを今、本当に恥ずかしく思っています。

・エンジンの震えについて

運転席にいるとダッシュボード、ハンドルや座席等からガタガタ震えていたのがウソのように無くなった。アイドリング中も静かになり、車内の静けさが気持ちよいです。オーディオのボリュームがいつもより2つ下げました。

・エンジンのレスポンスについて

踏み込んでも、もたもたしていた低速域での加速が半端なく軽く、スーーと伸びるので運転がしやすく楽しい、アクセルに対する反応が早いです。

高速を走った時に、シフトアップしていくのが分からないくらいのスムーズさで、さらに気付けばメーターが恐ろしいくらいになっている・・・。

今までと同じ踏み込みをしていると軽くスピードオーバーになってしまいます。

このエンジンは「走らない」と勝手に勘違いしていたが、しっかりとメンテナンスをすればここまで滑らかに変われるのだと実感しました。

本当は正直、「大丈夫か?そんなに分かるかな?」と思っていましたが・・・・

「変わります、本当に!」この車でまた、走りたいと愛着が湧きました。

いろいろな車の性能アップについて教えていただきました、そして、それを店長さんは教えてくれますが、無理に勧めないのです??

儲ける気があるのかな?・・・って思うくらいに・・・・

すごいことなのですよ、これは!

なによりも店長さんに「任せて大丈夫」と思える店に出会えて車好きな私としては最高です!

次の ATF 交換での更なる変化が本当に楽しみです。」

 

と最高級のお褒めの言葉をいただきました。

 

最後の方は、かなり持ち上げられたような・・・

ありがたい限りです。

 

う~ん・・・

これまた、自分で感想書いたやろと言われそうやな内容・・・

 

CCCS 燃焼室洗浄システムの作業

1AZ-FSE D-4 直噴エンジン 搭載車

 

 

走行距離は 114291キロです。

 

新車からお乗りで、これからも大事に乗り続けていきたいので

 

メンテナンスの一環として、今回  CCCS(トリプルCS)  の施工

 

 

施工前の状態を確認です。

 

排気ガスは CO/HC 問題ないレベル 車検も合格です!

 

データモニターによる現在数値

補正制御入ってがんばってますか~

 

後は、やはり皆さん気になるところの 走りの変化ですよね?

 

上みたいな数値がいくら良くなっても・・・

走り・体感が出来るのか?

 

あーだ・こーだ、言うても走りの違いを体感出来なかったら

意味ない!

お金をかけてまでやる必要もないでしょうかね?

 

なので、いつもの

 

※実証実験

条件:同じテストコースで、ゼロスタートでのアクセル全開走行。

※カタログスペックとは異なることがあります。

※表示値はあくまで弊社のテストコースでの実測値ですので、実際と異なる場合があります。

 

あくまで走りの変化の違いを確認する為です。

このパワー・トルクの数値がどれほど変化するのか楽しみだ!!

 

では、作業へ

 

施工前の燃焼室内のピストントップ

 

エンジン、あっつい・・・・

 

高温のエンジン内部にカメラを入れたら画像が・・・・

赤みがかったような状態に・・・

やばいカメラ壊れる・・・

 

しかし、真っ黒で分からん?

 

冷まして再度

 

当店のノアよりマシな状態ですが、

ビッシリと 硬質カーボン がへばりついてます。

 

では、早速に 特殊専用マシンCCCS(トリプルCS) 施工・・・

 

 

いきなりですが・・・

 

 

施工直後の燃焼室内のピストントップ

 

90%以上 硬質カーボン が取れています。

刻印もハッキリ見えるほど、綺麗になりました!

凹み部分の黒は燃焼による変色です。

 

特殊専用マシン側で回収した洗浄液の一部

 

真っ黒ですが、これをしばらく放置させて・・・

 

洗浄液を捨てると

 

硬質カーボン がビッシリです。

 

 

続いて

 

内部に 残ったカーボン を焼き吹き飛ばします!!!

 

今回は、カメラセットで動画取りましたよ!

 

 

当店のノアより状態がマシな分、黒煙の出方がマシでしたね。

床の汚れ具合も酷くなかったので・・・

 

しかし、いかがですか?

一昔前のディーゼル車 みたいな黒煙 排気ガスでしょ!

 

RECS レックス 白煙 とは 次元が違う

 

これぞ!

カーボン ゴッソリ 吹き飛ばし!!

 

では、施工後の状態を再計測

 

施工前も 全く問題ないレベルだった 排気ガス

 

出ました!!

CO/HC 共に 0完全燃焼状態 !!

 

素晴らしい~

新車状態!

自動車税安くしてくれや~!!

重加算税外してください!!

環境に優しいことをしてます!!

 

データモニターによる現在数値

 

大きく変化してます。

気持ちええ~

 

数字が良くなったのは、分かったが・・・

 

肝心な走りの変化は?

どうやのって?

 

パワー 48 → 56 8ps 増加

トルク 169.2 → 189.9 20.7Nm 増加

 

※メーカー公表値とは、違います。あくまで変化の違いをお分かりいただく為の

参考記録値です。

 

これだけ、大きく全ての数値が改善されてますので

 

もちろん 99%体感 出来ます!!

 

汚れの酷い車両ほど、体感度合い は比例して大きくなりますね!!

 

パワーアップしたような感覚になりますが

 

どちらかと言うと 新車に近い状態 に戻してあげたと言うのが

 

正解ですかね。

 

 

反対に言えば、この少しの薄っすらしか付いていないと思われている

硬質カーボン汚れが、車の状態を悪くし、走りの質も大きく落としている

ということです。

 

だから クリーニングメンテナンス は 非常に大事 なんですよ!!

 

 

 

と同時に・・・

 

TV-C スロットルバルブクリーナー でのスロットルバルブ洗浄

 

閉じた状態で、ここまで汚れてるのはかなりのもの

こってり段付き汚れ・・・

今回完全に綺麗にいたします!!

 

綺麗さっぱり・・・

これで走りも軽快になりますよ!!

開けた状態のアフター、撮影忘れてました・・・・

すいません、暑いんで・・・もうろうと(汗)

 

 

※エンジンオイル・オイルフィルター交換

今回エンジンオイルに、WAKO’S ワコーズ プロステージS を使用。

次世代ベースオイル技術3Dテクノロジーと定評あるリキッドセラミックステクノロジーがシンクロした快適な走行フィーリング

にレスポンス性能と耐熱ダレ性能を両立した非常にバランスの取れた4サイクルストリートスペックエンジンオイルです。

エンジンオイル交換  ←クリック

世界初!!燃費性能を維持するオイル

最新のエコカーには最新のオイルが必要です。

当店では、愛車の優れた省燃費性能を長く発揮できるように

最新のエンジンに対応したオイルを使用しています。

 

もちろんフィルターも

WAKO’S ワコーズ オイルフィルター  ←クリック

高い性能により、汚れをガッチリ回収で逃がしません!

 

 

 

ディーラーさんで、キッチリ1年点検も受けて車検もオイル交換も

完璧にしてるから大丈夫!!

 

車検の時、色々してるから大丈夫!!

 

エンジンオイル、5千キロごとに交換してるから大丈夫!!

 

本当に大丈夫ですか??

 

車検合格と車の調子をよくするのは別ですからね!

勘違いしたら駄目ですよ!

 

 

分かる人には、分かると思いますが

NAエンジンで5馬力上げるのって大変なことなんですよ!!

当店に来られる方の車にも、色々スロコンやらなんやら

付けてる方多いですが・・・・

 

まずは、根本の部分をキッチリした方がいいと思いますよ!

100%の仕事をしていないエンジンに、後付であれやこれやしても

効果は薄いかと・・・・

 

本領発揮してますか?

 

機械も人間も同じ、まずは健康が一番大事です!!

 

疲れた体で、走れ言われても余計シンドイだけ・・・

まずは、スッキリ健康状態にするのが一番ですよね?

猪木です!!

 

 

最後にもう一度、オーナーさんからの感想を・・・

 

「一言でいうと、別車のようです。

本当に体感できるものになりました!

速い、軽い、震えない の一言です。

 

カーボンを取ったくらいで、エンジンって変わるの?

騙されているのとちがうやろか?と思っていたことを

今、本当に恥ずかしく思っています。

・エンジンの震えについて

運転席にいるとダッシュボード、ハンドルや座席等からガタガタ震えていたのがウソのように無くなった。アイドリング中も静かになり、車内の静けさが気持ちよいです。オーディオのボリュームがいつもより2つ下げました。

・エンジンのレスポンスについて

踏み込んでも、もたもたしていた低速域での加速が半端なく軽く、スーーと伸びるので運転がしやすく楽しい、アクセルに対する反応が早いです。

高速を走った時に、シフトアップしていくのが分からないくらいのスムーズさで、さらに気付けばメーターが恐ろしいくらいになっている・・・。

今までと同じ踏み込みをしていると軽くスピードオーバーになってしまいます。

このエンジンは「走らない」と勝手に勘違いしていたが、しっかりとメンテナンスをすればここまで滑らかに変われるのだと実感しました。

本当は正直、「大丈夫か?そんなに分かるかな?」と思っていましたが・・・・

 

「変わります、本当に!」この車でまた、走りたいと愛着が湧きました。

いろいろな車の性能アップについて教えていただきました、そして、それを店長さんは教えてくれますが、無理に勧めないのです??

儲ける気があるのかな?・・・って思うくらいに・・・・

すごいことなのですよ、これは!

なによりも店長さんに「任せて大丈夫」と思える店に出会えて車好きな私としては最高です!

次の ATF 交換での更なる変化が本当に楽しみです。」

 

といただきました。

 

 

♠オーナー様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました。

またのご来店心よりお待ちしております♠

 

 

ラッフルズオート × WAKO’S ワコーズ クリーニングメンテナンス

ご予算・ご要望により、いろいろな組み合わせのメニューを取り揃えております!

♥ぜひ ワコーズラッフルズオート 体感してみてくださいね!!♥

皆様のご来店お待ちしております!!!

ホームページ ↓画像クリック↓

WAKO’S Authorized Dealer & Technical Support Shop

当店 ラッフルズオート は地域の皆様に 安心・安全をご提供させていただくことを モットーに 国内ブランドNo 1! こだわりのジャパンクオリティ! 高性能・高品質! お客様から頂くブランドへの 期待と満足 に貢献の ワコーズ WAKO’S 正規取り扱い専門店 です。

お問い合わせ・ご予約は、工場長直通ホットライン 090-3053-9153

(営業 AM10:30 ~ PM6:30 日・祝休み)

※各製品についての問い合わせは、メーカー へお願い致します。

※作業中・接客対応中等は、電話対応出来ません。

手が空き次第に着信番号へ折り返しさせていただきます。

 

アクセスマップ ↓画像クリック↓

  • B!

おすすめ記事

1

奈良県 天理市からの トヨタ ノア AZR60 に ラッフルズオート × クリーニングメンテナンス オーナーさんの感想 「一言でいうと、別車のようです。本当に体感できるものになりました!速い、軽い、震 …